


プリセプターシップとは、新入職員一人ひとりにそれぞれ先輩がついて、
一定期間マンツーマンの指導を行う教育方法です。新入職員の方が安心して仕事に取り組める環境での成長をサポートします。
また、プリセプターだけでなく、みんなで見守りしっかりサポートする体制を整えていきます。


研修や指導を行い、評価するためのシステムです。
チェックの結果、ケアが不十分な場合は繰り返しフォローし、十分なケアができるまで指導します。
できること、できないことを先輩と確認しながら、進んでいくことが目的です。
徐々に自信をつけながら、着実にステップアップすることができます。
- 職業人としての心得(身だしなみ、敬語、挨拶、手洗い、その他)
勤務変更届、有給届、欠勤の連絡方法
- 日勤業務の内容説明(情報収集、申し送り時のメモ)
- 排泄介助の基礎知識
- 車椅子からベッドへの移乗方法
- 食事介助、姿勢(職員、入居者様)私語禁止、入居者様観察、声かけ
- 嚥下動作の確認の見分け方
- ベッドでの移動(入浴、検査)移動の注意点
- 医療病棟、介護療養病棟の違い説明
